水戸市、茨城大学周辺の不動産賃貸アパートマンションならエイブルネットワーク水戸茨城大学前店加倉井総業

029-225-2738

営業時間:10:00~18:00 毎週水曜日定休
3月営業時間:9:00~18:00

メールでのお問合せはこちら

ホーム > 賃貸Q&A > ごみの分け方・出し方(水戸・常澄地区)

賃貸Q&A

«  | 【メイン】 |  »

ごみの分け方・出し方(水戸・常澄地区)

日常の生活の中で、必ず必要なごみ出し・・・面倒がらずに、水戸市指定のごみの分け方・出し方を守って、正しくごみを出しましょう。

 

ここでは、水戸・常澄地区の場合について、関連する水戸市のホームページと特に間違いやすい点についてお知らせします。
ごみの分け方・出し方

 

【間違いやすい(注意)点】

 

●乾電池は、燃えないごみですが、無色透明のポリ袋に入れて出します。燃えないごみ用の水色袋とは別に分けて出します。

 

飲料・食料(ペットフードを含む)のびん・缶は、資源ごみです。無色透明のポリ袋やレジ袋にいれて、資源ごみの日に出します。

 

化粧品・薬品のびん・缶・スプレー缶は、燃えないごみです。水色袋にいれて、燃えないごみの日に出します。

 

びん・缶の中身は空にして、キャップを取り、軽く水洗いをしてください。プラスチック製のキャップは燃えるごみ、金属製のキャップは燃えないごみです。

 

カセットボンベ、スプレー缶は、使い切って、必ず穴を開けておきます。

 

新聞紙、段ボール、書籍、雑誌、紙パックは、資源ごみです。袋に入れず、ひもで持ち運べる大きさに十字に縛って、資源ごみの日に出します。

 

●布団、毛布、セーター、靴下、綿などの入った衣類、化学繊維100%の衣類、皮・ビニール製の衣類、ネクタイ、カーテン、ジュウタン、カーペット、クッション等は、燃えるごみです。

 

袋に入らないときは、持ち運べる大きさ(1m×0.5m×0.5m以内)に縛って、ごみ処理券を見やすい所に貼って出します。